最新R&B,HIPHOPニュース

‘つぶやき募金’giveluv2japan、国内アーティストも賛同!
(04/06)
音楽誌bmrがウェブ上で開始したtwitterを使っての‘つぶやき募金’企画、giveluv2japanが開始25日目で上限額の50%を達成。Zeebra、EMI MARIA、SEEDA、JASMINEら国内アーティストも賛同コメントを出した。

Zeebraは「甚大な被害、秒刻みに変化する現状、まさに今の日本は窮地に追い込まれています。どんな結果が待っているか想像もつきませんが、こんな時こそ『和』の心を持つ国の国民として、力を合わせて困難を乗り越えましょう」とコメント。阪神大震災の経験もあるEMI MARIAや、さいたまスーパーアリーナで被災者を見舞ったというSEEDA、毎日暖かいつぶやきを投稿しているJASMINEらのコメントが寄せられている。

この「giveluv2japanつぶやきドネーションプロジェクト」は、キーワード(ハッシュタグ)となる#giveluv2jpと、キャンペーンページのURLをつけた「つぶやき」をカウント、1つぶやきごとに10円、100万円(10万つぶやき)を上限額として、bmr(運営:株式会社ブルース・インターアクションズ)が日本赤十字社の東日本大震災義援金に寄付するというもの。つぶやくだけで募金ができるという手軽さから広まり、ポジティブなメッセージや情報から日常のつぶやきまで、4月6日朝の時点で上限50%となる50,000つぶやきまで到達している。また3月31日までの38,002つぶやき分で一度区切り、380,020円分の入金手続きを既に進めている。

ニュース提供:bmr.jp

他のニュースを見る
mero.jpうたフルTOPへ