
(08/15)
あのレディー・ガガ(Lady GaGa)を一躍スターダムに押し上げ、いま最も売れっ子だと言われているプロデューサー、レッドワン(RedOne)が自身のレーベルを設立し、新人をデビューさせることを発表した。
"Just Dance"、"Poker Face"、"Bad Romance"、"Alejandro"などレディー・ガガ(Lady GaGa)の大半の楽曲を手がけ、すべてを大ヒットに導いたレッドワンが、自身のレーベル2101 RecordsをUniversal Music Group傘下に設立した。そしてその第1弾契約アーティストとして、スウェーデンの新人シンガー/ダンサーのモホンビ(Mohombi)をデビューさせる。
モホンビはスウェーデン人の母とコンゴの王族/政治家だったという父を持つ23歳。彼は、兄弟で組んだアヴァロン(Avalon)というグループですでに成功しており、アフリカのグラミー賞とも言われるKora All African Music Awardsを2003年に受賞している。しかしスウェーデンの活動に満足がいかなかった彼は米ロスアンジェルスに移住し、そこでレッドワンと出会ったのだという。レッドワンに「彼の書くメロディ、歌詞、フックにやられた」と言わしめたモホンビは、2101 Recordsと契約。レッドワンのプロデュースによるダンスホール調の"Bumy Ride"をファーストシングルとして10月4日に発表する。来年発表予定のデビューアルバムは「エイス・オブ・ベイス(Ace Of Base)など、90年代のユーロポップやレイブポップの再来」になるという。アルバムにはラッパーのネリー(Nelly)の参加も明かされている。またモホンビは、スウェーデンの人気エレクトロ・ラッパー、ラジー(Lazee)の新曲"Do It"にもゲストとして参加するなど活動を活発化させている。
なお、つい先日のインタビューでレッドワンは、プッシーキャット・ドールズ(the Pussycat Dolls)のメンバー、ニコール(Nicole Scherzinger)のソロアルバムを完成させたと明かした。また、彼女のソロデビュー作として予定され、完成したものの結局発表されることなく終わった"Her Name Is Nicole"について、「(あれが世に出なかったのは)ハンバーガーの寄せ集めだったからだ。これはマクドナルドのやつ、これはバーガーキングのやつ、みたいなね。味は良かったかもしれないが、一貫性がなかったんだ」と一刀両断。自身が手がけた新作については、「みんなクレイジーになるよ」と自信を見せている。(s)
(photo by GimletEyes under the license of Creative Commons Attribution-No-Derivs 2.0 Generic license)
【関連リンク】
モホンビ "Bumpy Ride" ミュージックビデオ
http://bmr.jp/video/detail/00000000000000003632.html
ラジー ft. モホンビ "Do It" ミュージックビデオ
http://bmr.jp/video/detail/00000000000000003633.html
ニュース提供:bmr.jp
他のニュースを見る
著作権管理団体 許諾番号
JASRAC 6834131012Y30005
JRC X000040A01L
e-License ID18099
(C)Blau